新刊案内>>新刊詳細
10月号の新刊
photo
心の動きが手に取るようにわかるNLP理論
著 者 NLP研究所 千葉英介
定 価 1,890円(税込)
初版発行 2003.10.31
ISBN ISBN4-7569-0690-7
ページ 200
版 型 A5並製

コメント
「相手の嘘を見抜く」「思い込みを解除する」「なぜかその気にさせる」など日常で相手に気づかれず無意識に影響を与えることができる、現代催眠(NLP)心理テクニックが学べる。

この本を購入する
amazon.co.jpでこの本を買う紀伊国屋書店でこの本を買う近所の本屋さんを探す

第1章 NLPとは、一体どんな理論なのか?
1.もともとは、「主観的経験構造の研究」からスタートした
2.目的を効果的に達成する技術であり、手法である
3.コミュニケーションの質を高める手法
4.「リソース」を豊かにする考え方(誰もが持っているリソースを発掘する方法)
5.選択肢を増やす方法
6.複合的観点を持つ方法
7.意図を会話すること
8.可能性の追求でもある
9.ステートコントロールとは?
10.エクセレントライフを送る手法
11.アイデンティティ教育

第2章 NLPを身につけると、一体どうなる?
1.同じものを見ていても、聴いていること、感じているものは違う?!
2.状況把握能力を向上させるには?
3.「自分を止めているもの」の正体とは?
4.周囲の協力を得て、成果を早く楽に手に入れるには?
5.悩みのポイント、「問題」とは一体なんなのか?
6.相手の気持ちを把握するには?
7.他人に気持ちよく動いてもらうには?
8.「失敗」ではなく、「フィードバック」とは一体何か?
9.リーダーシップを身につけるには?

第3章 NLPを使うとこんなことができる!
1.相手の立場を理解することで深い信頼関係を作る 「知覚位置の変換」
2.感情的になった相手を冷静にガイドする 「ペース&リード」
3.相手を動機をぐっと引き出す 「クライテリア」
4.やる気を出させる 「タイムライン」
5.緊張をとき、自信を深める  「エクセレントサークル」
6.精神的な落ち込みから自分を励ます 「過去の強みを引き出す」
7.責任の意識を強くさせる 「知覚位置の変換2」
8.強いクレームに対応できる  「バックトラッキングとミラーリング(ペース&リード)」
9.NoをYesに変える 「相手のクライテリアを聞く」
10.「できない、むずかしい、大変、時間がない」と言われたら  「As If」
11.ピンチをチャンスに変える 「リフレーム」
12.やったことが無いからできない  「As If そしてタイムライン」
13.決断をさせる 「クライテリア そして ニューロロジカルレベルのペーシング」
14.目的設定の明確化 「GEOモデル」
15.戦略立案 「ディズニーモデル」
16.嫌な体験(失敗)を書き換える  「サブモダリティ変換」
17.苦手という思い込みを変える  「サブモダリティ変換2」
18.失敗を次の成功へと結びつける  「フィードバック」
19.変化を繰り返す(学びを積み重ねる)継続の秘訣  「承認完了スタート」

第4章,人の心のしくみはこうなっている(NLPでは、人の認識についてこう把握している)
1.認識構造
2.深層部から表層部へ
3.知覚位置
4.代表システム
5.客観視VS主観視
6.ニューロロジカルレベル
8.メタプログラム
9.タイムライン
10.動機と制限

第5章,他人に働きかけるには?考え方・感じ方をコントロールする技術
相手のマップを知る。(相手を自分に置き換えると、自分のコントロールになります)
1.相手のコミュニケーションパターンを知る。代表システム。言葉から。身体から。
2.相手の決断パターン(判断基準)を知る。メタプログラム。(詳しくは6で)
3.相手の視野を知る。その1 知覚位置
4.相手の状態を知る。その2 主観視、客観視 (アソシエイト、ディソシエイト) 例)レモンの話
5.悩みや苦痛から解放されるには、ディソシエイト。
6.やる気を盛り上げるには、アソシエイト。
7.相手に行動を促すには? 未来を語らせること。 タイムラインを歩いてもい
い。その為には相手がどの時制を話しているか聞き取る。
8.相手に行動を促すには? チャンキング。行動レベルにまで話を聴くこと。
9.舞い上がっている相手を冷静にさせるには、エコロジーチェック。
10.結果をどう受取って次へと進むか。フィードバック。

第6章,言葉づかいと、言葉ではない表現の技術
【言語】
メタモデル
Deletion省略
Unspecified Noun不特定名詞
Unspecified Verb不特定動詞
Comparison比較
Judgement判断
Nominalization名詞化

Generalization一般化
Modal Operator of Impossibility可能性の除法助動詞
Modal Operator of Necessity必要性の除法助動詞
Universal Quantifier普遍的数量詞

Distortion歪曲
Complex Equivalence等価の複合観念
Presupposition前提
Cause and Effect因果
Mind Reading憶測

メタプログラム

【非言語】
身体の姿勢、立ち位置、聴く位置で、一体感や分離間を作る。
目の動き、瞳孔の動きや大きさ、目線、
手の動き
呼吸、呼吸の読み方、合わせ方
膝とリズム
頭と首の動き
“間”
“うなずき”

言語非言語どちらにも入る
音調、声のトーン


新刊情報一覧へ トップページへ戻る

mail:asukaweb@asuka-g.co.jp
■Copyright(C), 2009 ASUKAPublishing Inc.許可無く転載することを禁じます。