新刊案内>>新刊詳細
8月の新刊
photo
はじめての管理職100問100答
著 者 ユニゾン編 堤 幸政/河村 亜紀
定 価 1575円(税込)
初版発行 2007.8.31
ISBN ISBN978-4-7569-1107-0
ページ 240
版 型 B6並製

コメント
管理職の役目とはなにか、日ごろ疑問に思っていることに対して、1問1答形式で回答。目標設定の方法やコーチングをはじめ、現代社会に反映した年上の部下とのコミュニケーション術、セクハラ・パワハラの対処術などを盛り込み、管理職とは何をするべきなのかを明確にします。

この本を購入する
amazon.co.jpでこの本を買う紀伊国屋書店でこの本を買う近所の本屋さんを探す
※この書籍は新刊の為、まだ入荷していない場合がございます。もし未入荷の場合には予約をしてご購入下さい。

1 基礎 編
Q01 管理職とは? 012
Q02 基本方針の策定 014
Q03 方針書作成のポイント 016
Q04 管理職の仕事の“5S”とは? 018
Q05 新たに発生する責任と権限 020
Q06 リーダーに任せる責任と権限 022
Q07 日常的な意思決定のポイント 024

2 人と組織のマネジメント 編
Q08 マネジメントとは? 028
Q09 管理職の仕事(情報収集・分析) 030
Q10 管理職の仕事(問題発見・課題設定) 032
Q11 管理職の仕事(権限の行使) 034
Q12 業務を計画的に進行させるには? 036
Q13 順調な組織のマネジメントを維持するには? 038
Q14 問題の多い組織のマネジメントを改善するには?(1) 040
Q15 問題の多い組織のマネジメントを改善するには?(2) 042
Q16 課題解決の取り組み方 044
Q17 目標を達成するために誰に手をかけるか? 046
Q18 プレイングマネージャーのマネジメント 048
Q19 他グループを兼務している部下のマネジメント 050

3 上司とのコミュニケーション 編
Q20 上司を動かすのが管理職の仕事 054
Q21 そりが合わない上司とどう向きあうか? 056
Q22 年下の上司とのつきあい方 058
Q23 女性上司とのつきあい方 060
Q24 上司の「短絡指揮」にどう対処するか? 062
Q25 朝令暮改を繰り返す上司 064
Q26 多忙な上司への報連相 066
Q27 上司とのプライベートなつきあい 068

4 部下とのコミュニケーション 編
Q28 部下との最初の対話 072
Q29 日常対話のポイント 074
Q30 指示の出し方 076
Q31 部下の褒め方・叱り方 078
Q32 悪い報告が遅い 080
Q33 部下の不平や不満にどのように対応すればよいのか? 082
Q34 部下に異動や転勤を伝えるには? 084
Q35 年上の部下ができました 086
Q36 自分より業務能力が高い部下 088
Q37 同期が部下になりました 090
Q38 女性部下への配慮 092
Q39 派遣社員とのコミュニケーション 094
Q40 部下にえこひいきをしていると言われたら? 096
Q41 再三のプライベートな相談にどう対応するか? 098
Q42 日報対話の勧め 100
Q43 飲みニケーション 102

5 リーダーシップ編
Q44 管理職に求められるリーダーシップとは? 106
Q45 リーダーの人間的な魅力とは? 110
Q46 リーダーシップに欠かせない部下との親密感 112
Q47 部下たちの反発にどう対処するか? 114
Q48 部下が納得するリーダーシップとは? 116
Q49 部下との一体感を深めるリーダーシップとは? 118
Q50 マンネリを打破するリーダーシップとは? 120
Q51 ぶれない意思決定でリーダーシップを示す 122
Q52 部下をリードする「率先垂範」 124
Q53 「横の統制」に手を打つリーダーシップ 126
Q54 モチベーションが低い組織におけるリーダーシップ 128

6 部下の育成 編
Q55 部下育成の基本的な考え方とは? 132
Q56 忙しい時の管理の工夫 134
Q57 部下に自分の想いを引き受けさせるには? 136
Q58 課題を約束させるには? 138
Q59 行動計画を約束させるには? 140
Q60 高い目標を引き受けさせるには? 142
Q61 部下に相談する癖をつけさせるには? 144
Q62 達成習慣づくり 146
Q63 部下の意識を変えるには? 148
Q64 部下が失敗をしたら 150
Q65 部下をさらにレベルアップさせるには? 152
Q66 新人育成の心構え 154
Q67 新人育成のためのメンタリングとは? 156
Q68 部下の業界知識や商品知識を高めるには? 158
Q69 OJTで部下を育成する 160
Q70 コーチングとは? 162

7 組織づくり 編
Q71 組織を活性化させるには? 166
Q72 部下が仕事にやりがいを感じるためには? 168
Q73 変化を受け入れない組織 170
Q74 影のリーダーに手を打つ 172
Q75 コミュニケーション活性化のポイント 174
Q76 部下同士の仲が悪い場合の対応 176
Q77 有効な会議にするためには? 178
Q78 シニアの活用 180

8 人事考課 編
Q79 人事評価に対する心構え 184
Q80 目標管理制度とは? 186
Q81 部下の目標をどのように設定するか? 188
Q82 目的設定面談の進め方? 190
Q83 フィードバック面談の進め方 192

9 危機管理 編
Q84 どこからがセクハラ? どうしたら防げる? 196
Q85 パワハラを防ぐ管理職の心得 198
Q86 部下に対するお客様からのクレーム対応 200
Q87 部下が退職を言い出したら? 202
Q88 上司のコンプライアンス違反への対応は? 204
Q89 部下の健康管理 206
Q90 部下を“心の病”にさせない管理職の心得 208
Q91 部下が“心の病”になってしまったら? 210
Q92 管理職の“心の病” 212
Q93 残業や休日出勤が減らない部下への対応は? 214

10 自己啓発編
Q94 管理職としての心構えを磨くには? 218
Q95 コミュニケーション力を磨くには? 220
Q96 プレゼンテーション力を磨くには? 222
Q97 読書の勧め 224
Q98 研修やセミナーの活用 226
Q99 ワーク・ライフ・バランス 228
Q100 さらなる成長のための習慣づくりとは? 230


新刊情報一覧へ トップページへ戻る

mail:asukaweb@asuka-g.co.jp
■Copyright(C), 2009 ASUKAPublishing Inc.許可無く転載することを禁じます。