新刊案内>>新刊詳細
4月の新刊
photo
日本一わかりやすい バランスシートのしくみ
著 者 野村 郁夫
定 価 1575円(税込)
初版発行 2009.4.22
ISBN ISBN978-4-7569-1287-9
ページ 200
版 型 四六並製

コメント
今のご時世、決算書の基本の基本であるバランスシート(貸借対照表)も読めないようではもはや恥ずかしい。決算書には、もうひとつ損益計算書がある。最近はさらにキャッシュフロー計算書も重要視されている。しかし新聞などで公告の義務があるのはバランスシートだけだ。

この本を購入する
amazon.co.jpでこの本を買う紀伊国屋書店でこの本を買う近所の本屋さんを探す
※この書籍は新刊の為、まだ入荷していない場合がございます。もし未入荷の場合には予約をしてご購入下さい。

プロローグ バランスシートはお金の「集め方」と「使い方」のバランス表
  P-01 そもそもバランスシート(貸借対照表)って何?
  P-02 バランスシートは、何のため、誰のために作成されるのか?
  P-03 なぜ、新聞やインターネットで公開しているのか?
  P-04 会社の利害関係者とはどんな人のことを言うのか?
  P-05 会社はお金があるから事業を続けることができる
<決算書モデル>

第1章 バランスシートはこんなしくみでできている(基本構造)
  1-06 バランスシートって何のバランスを言うのか?
  1-07 バランスシートって、なぜ左右に分かれているのか?
  1-08 資産と負債のルール
  1-09 バランスシートには、どんなものが載っているのか?
  1-10 決算書って何種類もあるの?
  1-11 決算書には決められたフォームというものがあるのか?
  1-12 バランスシートには、なぜ報告式と勘定式があるのか?
  1-13 バランスシートの左右の関係はお金の増減を表す
  1-14 そもそも資産・負債って何?
  1-15 会社は自分のお金と他人のお金を使って事業をしている
  1-16 流動・固定って何? どうして分けるのか?
  1-17 儲かっているのに、なぜ会社はダメになるのか?
  1-18 バランスシートからキャッシュフローがわかるのか?
  1-19 バランスシートを縦に見ると深みが出る
  1-20 バランスシートは業種や規模で違うのか?
  1-21 バランスシート以外にあるもの

第2章 現金及び預金の増減に直接関係する勘定科目(お金が入る・出ていくの関係)
(1)現金及び預金そのものとすぐにお金になる資産
  2-22 会社のお金ってどこにあるの
  2-23 キャシュ(フロー)と現金及び預金とは違うものなの
  2-24 現金及び預金はどうしたら増えるの
  2-25 会社は現金及び預金をどのように使っているの
  2-26 資金の調達にはコストがかかるの
  2-27 現金及び預金は多すぎても・少なすぎてもダメってどうして
  2-28 借金してまでなぜおカネを集めるの
(2)数か月以内に条件付きでお金になる資産
  2-29 売上代金はたいていその場ではもらえないって本当
  2-30 売掛金になったらいつ・どうやって回収するの
  2-31 仕入はなぜ買掛金になるの
  2-32 売掛金と買掛金との関係が商売では重要ってなぜ
(3)お金の入金と支払いを引延ばすのが手形だ
  2-33 手形で売上代金を回収するとどうなるの
  2-34 手形で仕入代金を払うのはよいことってなぜ

第3章 売上以外のお金に関係する勘定科目(その他の勘定科目)
(1)売上・仕入以外のお金の収支
  3-35 借入金は、何に使われて、どう返すのか?
  3-36 良い借入金・悪い借入金がある!?
  3-37 受取手形を売ったらお金になるって、どういうこと?
  3-38 出張前にお金をくれる仮払金とは何か?
  3-39 給料から天引きされた預り金はどこにいくのか?
  3-40 退職給付引当金って何を引き当てるの?
(2)お金が返ってこない危険がある資産
  3-41 売掛金と棚卸資産はいつから不良になるか?
  3-42 貸付金って会社は誰に貸すの?
  3-43 会社も株を買って投資するのか?
(3)永久にお金が返ってこない支出
  3-44 経費に支払ったお金は戻ってくるのか
  3-45 売掛債権の貸倒れって何? 最悪のお金のロス?
  3-46 不良在庫はまったくお金を回収できないもの
  3-47 使われなくなった資産はムダ遣いにならないの

第4章 会社にとって良い資産・悪い資産(資産の実像)
(1)持っているほど良い資産と負債
  4-48 会社にとって多いほど良い資産って何?
  4-49 多すぎるとダメな資産ってあるの?
  4-50 あっても邪魔にならない借入金ってあるの
(2)なるべく持たないほうが良い資産
  4-51 売掛金が回収されないことがある
  4-52 受取手形はもらわないほうがいいってどうして
(3)本当は持たないほうが良い資産
  4-53 棚卸在庫は持たないほうがいい
  4-54 在庫は少ないほうが良いのはなぜ
(4)使ってこそ儲けを出すのが固定資産
  4-55 設備投資ってなんのこと、なぜ重要なの
  4-56 設備投資のお金はどこから出るの
  4-57 固定資産ってなぜ金額が大きいの
  4-58 固定資産の取得資金はどうやって回収するの
  4-59 有形固定資産(目で見える)ってどんなもの?
  4-60 無形固定資産(目で見えない)ってどんなもの?
  4-61 減価償却ってなぜするの
  4-62 リース資産は資産なの

第5章 儲けを直接動かす資産と負債(バランスシートと損益計算書との関係)
  5-63 バランスシートは損益計算書との関連で本質がわかる
  5-64 お金のかからない負債ってあるの
  5-65 有形固定資産の減価償却計算はどうやるの?
  5-66 儲けとのバランスが重要である
  5-67 ムダになる資産がある
  5-68 持っているだけで損が出る資産
  5-69 儲けすぎないことも重要だ

第6章 会社の元手と将来への備えになる資産(純資産の部)
  6-70 事業の基本になる資本金
  6-71 剰余金は将来への貯え
  6-72 バランスシートと損益計算書との接点は何?
  6-73 株主資本等変動計算書って何?
  6-74 企業の規模で中身が違うって本当?
  6-75 内部留保が厚いってどういう意味があるの?

第7章 こんなバランスシートなら会社は安心(バランスシートの安心度・危険度)
(1)取引先の信用が上がる
  7-76 バランスシートに表情(顔)があるって本当
  7-77 現金及び預金は増えるだけではダメ(増え方が問題だ)
  7-78 銀行はどんな場合にお金を貸さないの
(2)お金が確実に入ってくる状況とは
  7-79 売掛金がどんどん減っていくとなぜ良いことなの
  7-80 借入金が少しずつでも減っていくほうがいいの
(3)入るほうが払うお金より多い
  7-81 受取手形でもらわないとなぜいいの
  7-82 お金を増やすのに支払を延ばすほうがいいのはなぜ
(4)社員が安心できる
  7-83 社員は会社がどれだけ資産を持っていると安心なの
  7-84 表に出ないお金があるって本当
  7-85 会社の危険な兆候ってバランスシートのどこに出るの
  7-86 バランスシートを見るときに順序があるの?
  7-87 バランスシートの過去から未来をどう見て判断すればいいの?
  7-88 将来の儲けにつながる資産を買うとなぜいいの?
  7-89 キャッシュフローが増え続けるとどうなるの?
  7-90 設備投資がいつでもできると安心なの?
  7-91 借金力があると、どのくらいいいことなの


新刊情報一覧へ トップページへ戻る

mail:asukaweb@asuka-g.co.jp
■Copyright(C), 2009 ASUKAPublishing Inc.許可無く転載することを禁じます。