図解 身近にあふれる「相対性理論」が3時間でわかる本

著 者 | 齋藤 勝裕 |
---|---|
定 価 | 1,650円(税込) |
初版発行 | 2021.7.19 |
ISBN | 978-4-7569-2162-8 |
ページ | 200 |
版 型 | B6並製 |
「相対性理論」について、皆さんはどれくらいご存知ですか?
論を確立したアインシュタインのことや
「E=mc²」という方程式の存在は広く知られているかと思います。
でも、それがどのような中身なのか、説明できますか?
本書では相対性理論について11の章に分け、具体例も交えて解説しました。
・興味はあるけど、どの本から読めばいいかわからない
・文系でもわかる本を探している
という方におすすめの一冊です!
論を確立したアインシュタインのことや
「E=mc²」という方程式の存在は広く知られているかと思います。
でも、それがどのような中身なのか、説明できますか?
本書では相対性理論について11の章に分け、具体例も交えて解説しました。
・興味はあるけど、どの本から読めばいいかわからない
・文系でもわかる本を探している
という方におすすめの一冊です!
目次を見る
編集部メッセージ
相対性理論って「ノーベル賞などで登場する、とてつもなく高度な学問」という印象がありますよね。私もそう思います。でも実はGPSの位置修正など、私たちの生活の近くでも使われているんですよ。
本を通して、この理論を身近に感じてもらえるとうれしいです。

担当:竹中
この本を購入する
読者の感想
【購入の決め手は何ですか?】
化学に興味があったから。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
図で説明されているところもあり、わかりやすかったです。
【その他(解決したい悩み、出版してほしいテーマ、ご意見など)】
ドクターストーンの漫画を通して化学に興味を持ち、理科の分野の知識をもっと深めたいと思ってこの本を読みました。
題名から、内容が推測できたので、「これだ!」と思いすぐに手にとりました。
他のシリーズもたくさん出版されているので、読んでみたいと思います。
化学に興味があったから。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
図で説明されているところもあり、わかりやすかったです。
【その他(解決したい悩み、出版してほしいテーマ、ご意見など)】
ドクターストーンの漫画を通して化学に興味を持ち、理科の分野の知識をもっと深めたいと思ってこの本を読みました。
題名から、内容が推測できたので、「これだ!」と思いすぐに手にとりました。
他のシリーズもたくさん出版されているので、読んでみたいと思います。