「できる!」ビジネスマンの雑学
2017年09月27日
[448]なるほど、使って便利。「消費者庁リコール情報サイト」

 身の回りにある日用品からIT機器はもとより、ベビーカーから乗用車まで、その性能や品質に疑問を抱いた経験はどなたにでもあるでしょう。

 効能を信じて購入したのに期待はずれだった、説明書通りに動作しなかったなどのグレーなものから、煙が出た、火を噴いた、すぐに壊れた、怪我をした、といった危険なものまで、その製品性能への疑問や危険度はさまざまです。

 かつては安物買い、ハズレだったと消費者側の泣き寝入りで済まされていましたが、現在は「リコール制度」のおかげで、メーカーや販売元に一定の製造責任が問われることになりました。

2017091901.jpg

 とはいえ、製品に重大な欠陥があればニュースでも取り上げますが、多くのリコールは報道されることもなく、その情報が利用者に届くことが少ないのが現状です。

 消費者庁ではこうした事態を改善するために、公式サイト内にリコール品をまとめたコーナーを設けています。

 消費者庁リコール情報サイト
 http://www.recall.go.jp/

 筆者の手元にもリコール対象と思われる諸品がありましたので、このサイトを使うことで、無事に返品と返金を受けることができました。


<<リコール情報サイトを使ってわかったこと>>

 「消費者庁リコール情報サイト」で商品名などで検索をかけると、どのような対応が実施されているのかすぐにわかります。

 手順をおさらいすると、以下の通りです。

◎該当するリコール商品の検索は、商品名やジャンルを入力

◎購入した商品がリコール対象であるかどうかの確認は、
  「製造番号、製造年日付、購入先」などから照合する

◎「消費者庁リコール情報サイト」やリンク先から
  回収方法までわかるわけではない

◎リンク先を閲覧したり、リコール対象商品の確認などがうまくできない人は、
  連絡先に電話することで解決するようにページが構成されている。

 リコールに該当すると思われる商品が手元にある場合は、まずは消費者庁のサイトにアクセスしてみてはいかがでしょうか。(水)

-----------------
■関連リンク
消費者庁 公式サイト
http://www.caa.go.jp/


---------------------
「できる!」ビジネスマンの雑学 ジャンル別
---------------------
ニュースを読む
出来事
本・雑誌
IT関連

食と料理
教育

コメントを書く
お名前
URL
コメント
書籍購入はこちら 語学音声アプリ 公開中 閉じる