「できる!」ビジネスマンの雑学
2023年06月13日
[803]エルニーニョ現象が4年ぶり出現。今年の夏は冷夏?猛暑?

 昨日6月11日、気象台は北陸地方と東北地方が梅雨入りした模様と発表しました。5月末は東海地方以西が、先週は関東甲信地方がすでに梅雨入りしていますので、これで北海道を除く日本全国が梅雨入りしたことになります。

 そして気になるのが梅雨明け後の夏の天気です。昨年のような猛暑の夏になるのか、それとも平年並みなのか。電気代の値上げもあり、夏に向けて今後の天気予報は気になるところです。

 気象庁の発表によると、4年ぶりにエルニーニョ現象が発生しています。

4年ぶりエルニーニョ発生 日本は冷夏、不作に
酷暑や豪雨、干魃(かんばつ)など、世界各地の異常気象の原因とされるエルニーニョ現象が4年ぶりに発生した。日本では冷夏になることが多い・・・。
産経新聞 2023年6月9日)

 エルニーニョ現象とは、ペルー沖の海面水温が平年より高くなる現象のこと。逆に低くなるとラニーニャ現象と呼んでいます。

 赤道付近の太平洋の水温が高いままにあると、世界各地で異常気象が起こりやすくなるといわれています。

エルニーニョ/ラニーニャ現象とは
 エルニーニョ現象とは、太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけて海面水温が平年より高くなり、その状態が1年程度続く現象です。逆に、同じ海域で海面水温が平年より低い状態が続く現象はラニーニャ現象と呼ばれ、それぞれ数年おきに発生します。
気象庁・公式サイト

 上記の新聞記事にあるように、エルニーニョが発生すると日本では冷夏になると思われますが、正反対の予報も出ています。

23061201.jpg

教えて!斉田さん 2023年夏の天気はどうなる?
 ・・・気象予報士、斉田季実治さんは次のように説明します。
「地球温暖化の影響でベースの気温が上がっていますが、それとは別に、気温や降水量に影響する周期的な現象が温暖化と重なって、極端な気象現象が起こりやすくなっているのです」
その周期的な現象の一つが「エルニーニョ現象」です。
NHK 明日をまもるナビ 2023年6月7日)

 気象庁異常気象情報センター所長の楳田貴郁氏によると、今もラニーニャ現象の影響が強いためこの夏は平年並みか高いと予想しています。
「現在の3か月予報ではこの夏の気温は高いと予想しています。この冬まで続いた"ラニーニャ現象"の影響が残り、暖かい空気に覆われやすい」
(NHK 明日をまもるナビ 2023年6月7日)

 天気の長期予報が簡単ではないことはわかりました。

 そこで筆者は科学的予報ではなく、自然現象に注目してみました。関東近隣の漁港ではビンチョウマグロの大漁が続いています。

 暖流に乗ったビンチョウマグロが黒潮の流れと共に関東の東海域に移動してきた結果、日本近海での大漁につながったそうです。黒潮が日本列島寄りに蛇行したことによる現象と言われています。

ビンチョウマグロ 41年ぶり大漁
漁師笑顔「3日で3500万円」 房総沖で"とり放題"
 ビンチョウマグロは熱帯・亜熱帯で産卵し、温かい海を好む魚です。今年は3、4年おきに起こる黒潮の大きな蛇行で、温かい海水が日本の近海まで移動したため、ビンチョウマグロの豊漁が続いていている・・・。
テレビ朝日/「グッド!モーニング」2023年6月9日放送分より)

 筆者のしろうと予測に過ぎませんが、、いまだラニーニャ現象の余波が西太平洋で続いているのなら、今年の夏は暑くなる(かも)。

23061202.jpg

 もうひとつ、自然現象で気になる報告を見つけました。

 これは北日本、おもに東北地方限定での観測記録ですが、農研機構の調べによると、東北地方の夏の天気は5年周期で変動しているそうです。

北日本の夏の天候は5年周期で変動している
[要約]北日本における近年の夏の天候は、明瞭な5年周期で変動している。1982年以降の主な冷夏年(1983年、1988年、1993年、1998年、2003年)はすべて5年間隔で発現しており、冷夏の翌年は1989年を除いた3例が一転して暑夏となっている。
農研機構/菅野洋光:「東北地方における夏季気温の周期変動およびその影響の解明」)

 この研究通りなら次の冷夏年は今年、2023年になります。東北地方が冷夏になると、東京圏の野菜が値上がりしたり、お米の収穫が減少するなど困ったことが起こります。

 これまでの調べをまとめると、エルニーニョ現象はまだ始まったばかりなので、今年の夏はラニーニャ現象の余波で暑い。しかし、東北地方は5年周期の冷夏となる。人様の予報をつぎはぎしただけの総花的予想となりました。

 南北にも東西にも長い日本列島ですから、長期予報が一筋縄ではいかないことだけはわかりました。
 今年の夏もくれぐれも体調管理には気をつけて過ごしたいですね。(水田享介)

コメントを書く
お名前
URL
コメント
書籍購入はこちら 語学音声アプリ 公開中 閉じる