「できる!」ビジネスマンの雑学
2025年06月13日
[986]特別企画展「武良茂(水木しげる)の戦争体験」、始まる

 先の大戦(第二次世界大戦)が終結したのは1945年(昭和20年)。今年で戦後80年となります。

 東京・千代田区にある「しょうけい館」では、戦後80年特別企画展「武良茂(水木しげる)の戦争体験」を開催中(入館無料)です。

戦後80年 漫画家・水木しげるさん戦争体験の特別企画展始まる
漫画家の水木しげるさんは、太平洋戦争でマラリアにかかり爆撃で左腕を失った戦傷病者...。企画展には当時の経験を描いた水木さんの絵などが多く展示されています。
日本テレビ放送網 2025年6月3日

名称:令和7年度 戦後80年 特別企画展「武良茂(水木しげる)の戦争体験」
企画展詳細(公式サイト内)
https://www.shokeikan.go.jp/exhibitions/kikaku/open

会期:令和7年6月3日(火)~10月13日(月)
会場:しょうけい館 2階企画展示室
時間:10:00~17:30(入館は17:00まで)
入場料:無料
休館日:毎週月曜日、7月22日(火)、8月12日(火)、9月16日(火)
    7月21日(月)、8月11日(月)、9月15日(月)は開館

25061301.jpg

 戦争で被害や労苦を受けた戦傷病者とそのご家族等のご苦労を知り語り継ぐことを目的として設立されたのが「しょうけい館」です。
 「戦傷病者史料館」の名もある「しょうけい館」にはこの「受け継ぎ、語り継ぐ」という意味の「承継」に由来する名称とのこと。

 九段下界隈は、靖国神社を始め、日本武道館、昭和館、旧九段会館(旧軍人会館)など日本の戦前戦後の歩みを実感できる施設が建ち並んでいます。

 この機会に「しょうけい館」のある九段下にぜひお立ち寄りください。(水田享介)

------------------------------
【関連リンク】
しょうけい館 戦傷病者史料館
https://www.shokeikan.go.jp/

旧九段会館(文化遺産オンライン)
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/457999

コメントを書く
お名前
URL
コメント
書籍購入はこちら 語学音声アプリ 公開中 閉じる