1人起業家マインドセット 「好き」を「稼ぎ」に変えるすごい働き方

著 者 | 與良 だいち |
---|---|
定 価 | 2,145円(税込) |
初版発行 | 2025.06.10 |
ISBN | 9784756924032 |
ページ | 336 |
版 型 | B6並製 |
「好き」と「稼ぐ」を両立し、人生を輝かせる新時代の働き方
「1人起業家」の実践バイブル!
もう、生活やお金のためにやりたいことを我慢する必要はありません
【仮決め思考 × ずらし戦略】でブルーオーシャンを作り出す!
あなたは、「好きなことを仕事に」と言われてもどうすればいいかわからない……、「好きなだけでは稼げないげない……と、諦めていませんか。
毎日お金のため、生活のためだけに働き、人生に喜びを感じられない人も少なくないかもしれません。
本書は、そんな現状を変えたいあなたへ。「1人起業家」として、人生を自分軸で輝かせるための具体的な実践ガイドです。自己理解からビジネス構築、継続的な成長までを体系的に示します。
「起業」というと大げさだと感じるかもしれませんが、本書で提案する1人起業家はそうではありません。会社員、フリーランス、専業主婦(夫)、学生、無職の方、年齢や性別に関係なく、どなたでも、漠然とした違和感からでも始められます。必要なのは「起業家としてのマインドセット」だからです。
【本書で得られる主な内容】
・自分の「好き」を見つけ、「稼ぎ」に変えるマインドセット。
・他人の目を気にする「他人軸」から「自分軸」へ、人生を好転させる「自己変態理論」。
・激しい競争を避け、独自の立ち位置を築く「ずらし戦略」。ビジョンを「上にずらし」共感を呼び、コンセプトを「横にずらし」て差別化します。
・マスではなくニッチな分野で影響力を持つ「ニッチスター戦略」。「自己洗脳」でなりたい自分になり切ります。
・リスクを最小化し、会社員や副業から始める方法。
・計画通りでなくても最高のゴールに到達する「ランダムウォーク」的な行動術。試行錯誤を繰り返し、あらゆる経験を未来創造に活かします。
・すべて1人で抱え込まず、税理士活用など「他力」で楽に進める方法。
・損得ではなくビジョンでつながるコミュニティや仲間との連携の重要性。
・お客様をファンにするための情報発信と関係構築。目の前のお客様を大切にし、口コミを広げます。
本書を手にすることで、「好き」を仕事にすることを諦めていた方、働くことに疲れた方が、具体的な一歩を踏み出し、過去に囚われず、ワクワクする未来創造に時間を使えるようになります。
さあ、ここからあなたらしい輝く人生を歩み始めましょう!
【目次】
第0章 僕が1人起業家になったわけ
第1章 1人起業家という新時代の働き方
第2章 「好きなこと」を確実に見つける方法
第3章 「1人起業家マインド」で幸せに成功する
第4章 「ずらし戦略」で競争力を磨く
第5章 「ニッチスター戦略」でオンリーワンになる
第6章 「コミュニティ・コラボ戦略」で次のステージに飛躍する
【著者略歴】
1974年東京都生まれ、早稲田大学商学部卒業。伊藤忠商事、アクセンチュア戦略グループなどを経て、2013年にクラウドベンチャー「エール株式会社」を創業し、2017年に同社を売却。その後、発達障がい児向け眼鏡、障がい者就労支援型養鶏場などの社会課題解決型事業、眼鏡とスピリチュアルを融合した新コンセプトの「チャクラグラス」、空海と仏具をモチーフとしたジュエリーブランド「c∞cai(クーカイ)」を連続的に立ち上げ、社会貢献と独自性あるビジネスを両立する独特な事業モデルを展開している。連続起業家として活躍する傍ら、執筆や講演活動にも力を注ぎ、途上国の視力支援プロジェクトを立ち上げるなど社会貢献活動にも取り組んでいる。著書に『他人の思考の9割は変えられる』(マイナビ)、『もっと自分らしく行動したい人の決める技術』(秀和システム)、『自己変態理論』(DIYマーケティングラボ)がある。
「1人起業家」の実践バイブル!
もう、生活やお金のためにやりたいことを我慢する必要はありません
【仮決め思考 × ずらし戦略】でブルーオーシャンを作り出す!
あなたは、「好きなことを仕事に」と言われてもどうすればいいかわからない……、「好きなだけでは稼げないげない……と、諦めていませんか。
毎日お金のため、生活のためだけに働き、人生に喜びを感じられない人も少なくないかもしれません。
本書は、そんな現状を変えたいあなたへ。「1人起業家」として、人生を自分軸で輝かせるための具体的な実践ガイドです。自己理解からビジネス構築、継続的な成長までを体系的に示します。
「起業」というと大げさだと感じるかもしれませんが、本書で提案する1人起業家はそうではありません。会社員、フリーランス、専業主婦(夫)、学生、無職の方、年齢や性別に関係なく、どなたでも、漠然とした違和感からでも始められます。必要なのは「起業家としてのマインドセット」だからです。
【本書で得られる主な内容】
・自分の「好き」を見つけ、「稼ぎ」に変えるマインドセット。
・他人の目を気にする「他人軸」から「自分軸」へ、人生を好転させる「自己変態理論」。
・激しい競争を避け、独自の立ち位置を築く「ずらし戦略」。ビジョンを「上にずらし」共感を呼び、コンセプトを「横にずらし」て差別化します。
・マスではなくニッチな分野で影響力を持つ「ニッチスター戦略」。「自己洗脳」でなりたい自分になり切ります。
・リスクを最小化し、会社員や副業から始める方法。
・計画通りでなくても最高のゴールに到達する「ランダムウォーク」的な行動術。試行錯誤を繰り返し、あらゆる経験を未来創造に活かします。
・すべて1人で抱え込まず、税理士活用など「他力」で楽に進める方法。
・損得ではなくビジョンでつながるコミュニティや仲間との連携の重要性。
・お客様をファンにするための情報発信と関係構築。目の前のお客様を大切にし、口コミを広げます。
本書を手にすることで、「好き」を仕事にすることを諦めていた方、働くことに疲れた方が、具体的な一歩を踏み出し、過去に囚われず、ワクワクする未来創造に時間を使えるようになります。
さあ、ここからあなたらしい輝く人生を歩み始めましょう!
【目次】
第0章 僕が1人起業家になったわけ
第1章 1人起業家という新時代の働き方
第2章 「好きなこと」を確実に見つける方法
第3章 「1人起業家マインド」で幸せに成功する
第4章 「ずらし戦略」で競争力を磨く
第5章 「ニッチスター戦略」でオンリーワンになる
第6章 「コミュニティ・コラボ戦略」で次のステージに飛躍する
【著者略歴】
1974年東京都生まれ、早稲田大学商学部卒業。伊藤忠商事、アクセンチュア戦略グループなどを経て、2013年にクラウドベンチャー「エール株式会社」を創業し、2017年に同社を売却。その後、発達障がい児向け眼鏡、障がい者就労支援型養鶏場などの社会課題解決型事業、眼鏡とスピリチュアルを融合した新コンセプトの「チャクラグラス」、空海と仏具をモチーフとしたジュエリーブランド「c∞cai(クーカイ)」を連続的に立ち上げ、社会貢献と独自性あるビジネスを両立する独特な事業モデルを展開している。連続起業家として活躍する傍ら、執筆や講演活動にも力を注ぎ、途上国の視力支援プロジェクトを立ち上げるなど社会貢献活動にも取り組んでいる。著書に『他人の思考の9割は変えられる』(マイナビ)、『もっと自分らしく行動したい人の決める技術』(秀和システム)、『自己変態理論』(DIYマーケティングラボ)がある。
目次を見る
編集部メッセージ
好きなことでお金が稼げれば(生活できれば)、そんな幸せなことはないと思います。でも、そのやり方、考え方って、なかなか人から教えてもらえるものではありません。なぜなら、そういう生き方をできている人が少ないから(!)。與良さんも、かつては人生ボロボロ、どん底まで落ちながらも、這い上がってきた方です。だからこそ、勇気づけられるし、その考え方やノウハウは、実践的です。與良さんのナマの声が聞こえてくる、そんな本に仕上がっています。
ぜひ起業を考えている人も、そうでない人も、「起業家マインド」を身につけていただければと思います。

担当:田中
この本を購入する
この本と同じカテゴリ「独立・起業・転職・副業」のおすすめ書籍