「できる!」ビジネスマンの雑学
2016年12月21日
[333]横断歩道もソコノケそこのけ、クルマが通る

 クルマを持たない筆者は、自転車と電車などの公共交通が主な移動手段です。
 その筆者が日頃からクルマに対してうすうす感じていたことが、このたび統計でもはっきりと示されました。

 東京では横断歩道で止まるクルマはいない!

 JAFがこの夏に信号のない横断歩道で行った調査によると、約1万台のクルマのうち、横断歩道を渡ろうとする人に道を譲ったのはわずか757台でした。歩行者優先を守ったドライバーはたったの7%にすぎなかったのです。

9割以上のクルマが止まらない!
歩行者が渡ろうとしている「信号機のない横断歩道」
~歩行者優先についての自動車運転実態調査を実施しました。~
 JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 矢代隆義)は8月15日(月)~9月1日(木)、全国の「信号機のない横断歩道」における歩行者優先について実態調査を実施し、その集計結果をまとめました。
 調査は各都道府県2箇所ずつ、全国合計94箇所で信号機が設置されていない横断歩道を通過する車両10,026台を対象に行ったところ、歩行者が渡ろうとしている場面で一時停止した車はわずか757台(7・6%)という結果となりました。また、半数以上にあたる48箇所の調査地点での停止率が5%未満となり、課題の大きさが浮き彫りになりました。(後略)
JAFニュース 2016年9月26日掲出)

 このニュースは新聞でもとりあげられています。

横断歩道に人→車9割停止せず JAF調査、特に山梨...
 信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしていても9割以上の車が一時停止しないことが日本自動車連盟(JAF)の全国調査でわかった。JAF山梨支部によると、なかでも山梨県内での停止率は全国最低レベルだった。(中略)
 山梨県内で調査したのは甲府市内の2カ所。山梨支部によると、一時停止したのは345台のうち、わずか8台(2・3%)で「全国でも最低レベル」だった。しかも一時停止したのは県外ナンバーの車が多かった。
朝日新聞デジタル・黒石直樹 2016年12月17日)

 山梨県を目の敵にするわけではありませんが、一方で長野県はと言えば・・・。

信号機のない横断歩道で歩行者を優先させるドライバーは7・6%
48%で断トツ日本一の県は?
 翻って長野県(長野市で調査)でのドライバーの一時停止率は48・3%に達し、全国平均(7・6%)をはるかに凌駕(りょうが)するトップとなった。都道府県別のデータは公表されていないが、関係者によれば東海地方のある県が約40%で長野県に続き、それ以外の45都道府県はおおむね一桁から10%程度だったという。
産経ニュース 2016年11月16日掲出)

 地域や県によって大きな差が出てくるのは、交通教育の差なのでしょうか。

2016122101.jpg

 ところで、平日昼間のドライバーと言えば、女性や老人が多いのですが、筆者がいつも使う横断歩道では、クルマが止まってくれることはありません。それどころか、一方通行の逆走、赤信号での進入、路地からの急な飛び出しなど、毎日が危険きわまりない状態です。
 高齢者の危険運転が社会問題となっていますが、日本の道路では特に昼間は交通ルールを守らないドライバーであふれている気がします。

 つい先日も家族を病院に連れて行くため昼間にタクシーに乗ったところ、わずか15分の乗車でしたが2回も衝突の危険にさらされました。回避のための急ハンドルと急ブレーキで事なきを得ましたが、このときの運転がプロのドライバーでなかったら、間違いなく事故に遭っていました。

 日本の道路はどうしてこうなってしまったのでしょうか。

 筆者の考えに過ぎませんが、クルマの性能が上がり過ぎたため、ドライバーはじぶんの運転技術を過信しすぎているのではないでしょうか。少々のことではエンストしないエンジンと整備された快適な道路。

 ドライバーのすることと言えば、ひたすらアクセルを踏んで目的地に急ぐだけ。「走っているクルマをなぜ、見ず知らずの歩行者のために停止させろと言うの。時間の無駄だし、燃費が悪くなるでしょ」というのがドライバーの本音でしょう。

 燃費向上のため、いまでは停止するたびエンジンが自動で止まるらしいではありませんか。エンジンを止めずに燃費を上げるには、歩行者のことなどかまってはいられないのかもしれませんね。

 これでは歩行者が横断歩道を渡ることはできません。いえ、安心して道を歩くこともかないません。

 横断歩道ではクルマはどうするべきでしょうか。ちゃんとルールが定められています。

信号機のない横断歩道での交通ルールとは?
・横断歩道の手前で車両は一時停止して歩行者又は自転車の通行を妨げない。
・横断歩道又は自転車横断帯ありの路面標示により歩行者又は自転車を確認。
・歩行者や自転車の通行を妨げずに交通ルールとマナーを守る。
JAF クルマ何でも質問箱 より引用)

 ドライバーの皆さん、ご存じでしたか。自動車は「歩行者や自転車の通行を妨げてはいけない」乗りものなのですよ。(水)

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
■関連リンク
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)

---------------------
「できる!」ビジネスマンの雑学 ジャンル別
---------------------
ニュースを読む
出来事
本・雑誌
IT関連

食と料理
教育

コメントを書く
お名前
URL
コメント
書籍購入はこちら 語学音声アプリ 公開中 閉じる