とにかく早起き 自分を変える一番大事な習慣力
とにかく早起き 自分を変える一番大事な習慣力イメージ
著 者 高田 晃
定 価 1,848円(税込)
初版発行 2025.3.17
ISBN 9784756923776
ページ 200
版 型 B6並製
あなたが眠っている間に、成功者は1日を始めている!

あなたは忙しくて「やりたいこと」を後回しにしていませんか? 本書では、そんな日々を抜け出し、自分の夢や目標をしっかり形にするための最強の手段である「早起きの習慣」を惜しみなく解説します。
もちろん、朝が苦手な人でも大丈夫。著者自身も夜型だった時期を経て、朝4時起き生活に移行したことで、会社経営や執筆、家族との時間、趣味のサーフィンなどを存分に楽しめるようになりました。

本書は、「どうしても続かない」「夜型だから無理」といった不安を払拭するための具体的なノウハウが満載です。早起きのメリットから始まり、睡眠時間の調整、モーニングルーティンや週末ルーティンの作り方、早起きが途切れたときの対処法などをあらゆる角度から紹介。さらに「2つ以上の行動をセットにする」「年末年始ならではの朝時間」など、より自分らしい朝をデザインするためのアイデアも盛り込んでいます。

1日1%の時間をプランニングに使い、1日の質を最大化させる!

早起きに特別な才能は必要ありません。ほんの少しの意識改革と具体的な方法論があれば、誰もが忙しさに埋もれない朝型ライフを築けます。
また、読者を勇気づけることの一つに、著者が大の「面倒くさがり」だという事実があります。だからこそ最短距離を行きたい!と考えて本書のノウハウにたどりついたと言います。
ですから、面倒くさがりのあなたも大丈夫。本書を活用して1日のスタートを自分の力でコントロールし、理想のライフスタイルを手に入れていただきたいと思います。


▼ 本書の特長
◎「早起き=手段」…… やりたいことを実現し、自分を変えるための最短ルートとして朝を活用する考え方を明示。

◎モーニングルーティン・週末ルーティンの実践法…… 限られた朝の時間をどう設計するか、具体的なステップやPDCAの回し方を詳述。

◎早起き習慣からの離脱をリカバリーする方法…… 仕事の忙しさや飲み会など外的要因で習慣が崩れた場合でも、柔軟に早起き生活へ戻るコツを解説。

◎朝の時間をさらに充実させる工夫…… 「読書」「クリエイティブ作業」「2つの行動をセット」など、ちょっとの発想転換で夢をぐっと近づけるアイディアを紹介。

▼ 目次
第1章 朝4時起きで人生が変わった
第2章 これであなたも早起きできる!
第3章 自分を変えるモーニングルーティン
第4章 早起きが続かないときの対処法
第5章 貴重な朝の時間をフル活用する

▼ 著者略歴
一般社団法人 日本手帳マネージメント協会 代表理事
株式会社ラグランジュポイント 代表取締役社長
専修大学を卒業後、2006年インターネット広告最大手(株)オプトに入社。その後、営業マネージャーやグループ会社の立ち上げを経て、2013年に独立。
マーケティングコンサルタントとして中小企業支援に従事する他、商工会議所など全国各地の各種団体で年間100回以上の登壇数を誇る人気セミナー講師としても活動する。
また、2019年からは「手帳で人生をデザインする」を標語として掲げ、キャリア形成・独立起業・習慣化・自己改革など、手帳によって人生を設計してきた約20年にわたる自らの経験をベースに、その方法論をコーチングやセミナーを通じて発信している。

▼ 本書のYouTube解説動画
早起きにはどんな効用があるのか? 朝4時起き生活を10年続けてきたからこそ見えた本質的なメリットについて、著者自ら解説しています。
https://www.youtube.com/watch?v=tm49TKLOl1I
目次を見る
編集部メッセージ
「早起きをしたほうがイイ!」ということは多くの人が聞いたことがあるものの、なかなかできない、それが現実ではないでしょうか。
本書では、早起きによって人生を変えた著者の、まさにその経験と方法論をふんだんに書いていただいた1冊です。

そんな高田氏も、早起きの習慣化には相当な苦労をしたようです。だからこそ、読者目線にたったアドバイスが光ります。

「これでダメなら諦めて!」と言いきった著者の動画解説もあるので、ぜひそちらもあわせてご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=tm49TKLOl1I
担当:田中
感想を書く
この本と同じカテゴリ「自己啓発・ライフスタイル」のおすすめ書籍
  • 仕事の「整理ができる人」と「できない人」の習慣イメージ
  • 決定版 手帳で夢をかなえる全技術イメージ
  • 考えすぎて動けない自分が、「すぐやる人」に変わる本イメージ
  • 弱メンタルでも職場でうまいことやる方法を教えてください!イメージ
  • 描く瞑想 チベット仏画を無心になぞるイメージ
  • 考え方ひとつで明日はもっとうまくいくイメージ
  • なぜか惹かれる人の話し方 100の習慣イメージ
  • リセットする習慣 やり場のない感情を整える62のヒントイメージ
  • メモで自分を動かす全技術イメージ
  • 緊張しても「うまく話せる人」と「話せない人」の習慣イメージ
  • イライラ・不安・ストレスがおどろくほど軽くなる本イメージ
  • やる気ゼロからフローに入る 超・集中ハックイメージ
  • 心も体も!さびないジジイは今日も行くイメージ
  • 1分で見抜け! 顔やしぐさでわかる本当の性格イメージ
  • 努力が「報われる人」と「報われない人」の習慣(NFT版)イメージ
  • 気疲れがスーッと消える 繊細な人の話し方イメージ
  • 努力が「報われる人」と「報われない人」の習慣イメージ
  • 〈図解〉 「すぐやる人」のノート術イメージ
  • 聞き方の一流、二流、三流イメージ
  • 「また会いたい!」と言われる 一流の話し方イメージ
  • 決定版 菜根譚がマンガで3時間でマスターできる本イメージ
  • 自分らしく生きる46のヒントイメージ
  • なぜか好かれる人の「言葉」と「表現」の選び方イメージ
  • なぜかうまくいく人の気遣い 100の習慣イメージ
  • 科学的に幸福度を高める50の習慣イメージ
  • 40代の鬼100則イメージ
  • 〈図解〉 雑談の一流、二流、三流イメージ
  • 今日、会社がなくなっても食えるビジネスパーソンになる!イメージ
  • 言いたいことは1分にまとめなさいイメージ
  • 面倒くさがりの自分がおもしろいほどやる気になる本イメージ
  • ドキドキ・ブルブルなし 理想の自分で輝くためのあがり症克服術イメージ
  • ストレスの9割はコントロールできるイメージ
  • なぜか好かれる人がやっている100の習慣イメージ
  • 「ひとり力」のある暮らしかたイメージ
  • 何でも「続く人」と「続かない人」の習慣イメージ
  • 失敗を「はね返す人」と「引きずる人」の習慣イメージ
  • リーダーになる人の 武器としての禅の名言イメージ
  • マンガでわかる「すぐやる人」と「やれない人」の習慣イメージ
  • 「やめられる人」と「やめられない人」の習慣イメージ
  • 人間関係で「うまくやる人」と「つらい人」の習慣イメージ
  • 幸せをつかむ女(ひと)と逃す女の習慣イメージ
  • あたりまえだけどなかなかできない 60歳からのルールイメージ
  • 「モテる男」と「嫌われる男」の習慣イメージ
  • 「運が良くなる人」と「運が悪くなる人」の習慣イメージ
  • 目からウロコの!「生き方」人間学イメージ
  • いまの会社を辞めずに田舎暮らしを楽しむための本 遠距離・新幹線通勤のすすめイメージ
  • 50歳から男振りを上げる人 アツい仕事と人生の選び方イメージ
  • 困難を乗りこえる 強い自分のつくり方イメージ
  • 会社勤めで迷ったりむなしくなったときに読む本イメージ
  • 30代で必ずはじめること、やめることイメージ
  • 99%の人がしている悪い習慣を捨て、たった1%の成功者になれる本イメージ
  • 感情の折り合いをつけられる女(ひと)は強く美しくなるイメージ
  • 「稼げる男」と「稼げない男」の習慣イメージ
  • 好かれる女(ひと)と面倒な女の習慣イメージ
  • 心のブレーキを解除して、思いっきり! 動けるようになる本イメージ
  • iPadで65歳からの毎日を10倍愉しくする私の方法イメージ
  • 伸びる女(ひと)と伸び悩む女の習慣イメージ
  • 大学生が就活の前に読む本イメージ
  • 働く女(あなた)を美しく魅せる 大人のたしなみ36の心得イメージ
  • 目標を「達成する人」と「達成しない人」の習慣イメージ
  • やっぱり! 女は、30代が大事!イメージ
  • 誰からも好かれる女(ひと)の 人と運を引き寄せる習慣イメージ
  • 61才から楽しく稼いで生きる方法イメージ
  • iPadでヨーロッパひとり旅を10倍愉しんだ私の方法イメージ
  • 51才から始める 定年後夫婦円満の生き方イメージ
  • 「伸びる社員」と「ダメ社員」の習慣イメージ
  • 働く女(ひと)! ワーキングマザーの自分時間のつくり方イメージ
  • 58歳からはじめる 定年前後の段取り術イメージ
  • 61才から始める 老いても枯れない生き方イメージ
  • 3年後のあなたが後悔しないために今すぐやるべきことイメージ
  • 働く女!私が32才から始めたことイメージ
  • 誰からも「気に入られる人」の習慣イメージ
  • 小さな会社で生まれた 心があたたまる12の奇跡イメージ
  • 働く女 夢実現の新ルールイメージ
  • 働く女 素敵な新ルールイメージ
  • あたりまえだけどなかなかできない 37歳からのルールイメージ
  • 48歳からの人生のルールイメージ
  • あたりまえだけどなかなかできない 29歳からのルールイメージ
  • あたりまえだけどなかなかできない 働く男子(ひと)のルールイメージ
  • あたりまえだけどなかなかできない 51歳からのルールイメージ
  • 働く私の「自分時間」イメージ
  • あたりまえだけどなかなかできない 42歳からのルールイメージ
  • あたりまえだけどなかなかできない 25歳からのルールイメージ
  • 働く女(ひと)!  38才までにしておくべきことイメージ
  • あたりまえだけどなかなかできない 33歳からのルールイメージ
  • いつも目標達成している人の心の鍛え方イメージ
  • 働く女(ひと)の人間関係の新ルールイメージ
  • やる気になったあなたが成功するために本当に必要なことイメージ
  • 働く女(ひと)の心身・急速充電の方法101イメージ
  • なぜあの人の働き方は「強くて美しい」のか?イメージ
  • いつも目標達成している人の身体(からだ)の鍛え方イメージ
  • 結局、どんな仕事でも楽しめる人がやりたい仕事に出会える!イメージ
  • あたりまえだけどなかなかわからない 働く女(ひと)のルールイメージ
  • あたりまえだけどなかなかわからない 人間のルールイメージ
  • 「出る杭」な君の活かしかたイメージ
  • 「私」という商品の販売方法イメージ
書籍購入はこちら 語学音声アプリ 公開中 閉じる