「本づくり」から強い日本人を創造する会社へ、「読書」からナレッジ&エンターテイメントを創造する会社へ、時代とともに変化する明日香出版社のホームページです。
明日香出版社
あすからハッピービジネス
TOPページへ
書籍カテゴリ
ビジネス書
自己啓発
総務・経理・資金繰り
ビジネス実用/実務
株・利殖
ビジネスの基本・マナー・教養
マネジメント・経営管理
独立・開店開業・起業・副業
セールス・販売・顧客管理・営業
経営実務・経営戦略・経営論
経済・業界
実用法律
就職・資格・再就職
やり直し教科書
企画・マーケティング
雑学
社会・政治
中国ビジネス・BRICs
心理・人間関係
コンピュータ
語学
英語勉強法
英単語・熟語
英文レター・ライティング
英文法
英会話
TOEFL
TOEIC
イタリア語
スペイン語
ドイツ語
フランス語
ポルトガル語
ロシア語
韓国語
中国語
その他の言語
ビジネス英語
フレーズ・表現集
リーディング
リスニング・発音
児童英語
中学・高校英語
アシスト出版(御社の戦略としての出版)
情報板
営々黙々(社長日記)
お待たせしました!重版情報
書店さんのポケット
読みたい本/出したい本
書評・読者コーナー
簡単でみじかい文がいい。
続きを読む
2018:04:06:20:26:04
2018.04.06更新
読書の苦手な私でも、集中してどんどん読み進められる様な本でした(本書)。 全体的に見やすかった。また
続きを読む
2018:04:06:19:51:48
2018.04.06更新
明日香出版社について
会社概要
(Corporate Profile)
採用情報
お問い合せ・ご意見
プライバシーポリシー
TOPページ
>>
>>
ビジネス書
>>
61才から楽しく稼いで生きる方法
ビジネス書
Tweet
61才から楽しく稼いで生きる方法
著 者
公平 良三
定 価
1500円+税
初版発行
2013.3.15
ISBN
978-4-7569-1616-7
ページ
232
版 型
B6並製
・この本を購入する
・目次
まえがき
第1章 新しい60才以後の生活の提案
1 生涯現役で働くと決心しよう
2 健康長寿で人生を楽しもう
3 楽しく稼ぐプレシニアの生き方
4 企業勤めが終わったあなたに適した仕事とは?
5 定年を遅らせることは危険、問題の先送りにすぎない
6 55才から65才、65才以上をどう生きるか
7 定年後は時間が足りない、時間を有効に使おう!
8 気力があればいつまでも若々しく
9 努力し続けられるコツは具体的な目標をもつこと
第2章 生涯現役で仕事をするための基本的な考え方と方法
10 常識を捨てよう
11 考えを変えれば成果が出る
12 いくつになっても、筋肉・気力・脳は鍛えれば進歩する
13 生活をリセットしよう
14 情報と経験を蓄えよう
15 判断力を身につけよう
16 健康がすべてのもと
17 インターネットとIT機器の活用
18 人間1人でできることは限られているし、1人では楽しくない
19 やる気と努力で大抵のことはできる!
20 いくつになっても師が必要(1)現役時代から探す
21 いくつになっても師が必要 (2)プレシニアは仮想の師をもつ
22 常に新しいことに挑戦しよう ビジネスの機会・脅威・効率化
23 常に新しいものに挑戦すれば、可能性が広がる
24 ビッグサクセスではなくスモールサクセス!
25 バランス感覚を養おう
26 サクセス・ストーリーよりも失敗談にヒントがある
27 人間は順境のもとで退歩し、逆境のときに進歩する
第3章 会社をやめて独立するときの仕事のしかた
28 物事を大局的に、グローバル・歴史的に見よう
29 情報の価値とは何かを考えて必要な情報を知る
30 情報をいかに収集するか
31 自分の立場を客観的に把握するWOTS分析
32 今後起こりうるシナリオで考えておけばうまい対処ができる
33 相手の興味とレベルに合わせたプレゼンをしよう
34 何でもメモするドキュメンテーションの勧め
35 初対面から強い印象を残し人に好かれる人間になろう
36 嫌われるシニアにならないように
第4章 会社をやめる前からはじめる独立後の準備
37 企業勤務の垢を落とそう
38 企業に勤めているときから人脈の構築を
39 企業に勤めているときからスキルと健康を
40 企業勤めをやめて、独立仕事人
41 今の会社をやめるタイミング
42 50才以上で転職し、将来の独立に備える
43 独立して何をする?
44 独立のしかたの事例~定年後に再契約して5年後に独立
45 プレシニアの心得8箇条
第5章 会社をやめたあと、どんな仕事ができるか
46 プレシニアが仕事を選ぶ基準
47 年齢や性別よりも、個人の気力・能力の差のほうが大きい
48 会社で出世する能力と自分だけで仕事をする能力は異なる
49 プレシニアvs.現役、仕事上の能力の差
50 人脈の構築と利用、人脈は努力して作るものである
51 ゼネラリストvsスペシャリスト
52 顧問・コンサルタントの仕事のしかた
53 クライアントの立場を考えて仕事をする
54 執筆業、稼ぐのは難しい、何を書くのか
55 情報を提供する本ならば、出版の可能性が広がる
56 営業を代行するセールスレップについて
57 セールスレップでとり扱う商品とは?
58 人と人を結びつけるレップ
59 レップ・コンサルタント業を自分だけではできない場合 160
第6章 個人の生活の見直しを! 出費を節減しよう
60 60才で生活のリセットをしよう
61 プレシニアの生活費の削減、各出費の見直し
62 住居の見直し
63 建坪と広さの感覚は違う
64 プレシニアの住居は場所選定の基準で考える
65 車を見直そう、本当に現在の車は必要か?
66 住居と車の見直しの具体例、ケース1
67 住居と車の見直しの具体例、ケース2
68 3ヵ月から半年ごとに2箇所に移り住む
69 ビジネス重視でお金を賢く使おう
70 お金をかけるところと抑えるところを見極める
第7章 IT機器の活用で仕事の効率アップ!
71 プレシニアこそIT機器を活用しよう
72 パネルタッチでいろいろできるiPadの基本を知ろう
73 私がiPadでやっていること(初級・中級編)
74 私がiPadでやっていること(上級編)
75 いつでもどこでも読める新聞電子版
76 蔵書を電子化して、外出先で見る
77 TwitterとFacebookになれ親しもう
78 クラウドコンピューティング、活用するとどこでも仕事ができる
第8章 健康長寿であるための私の健康法
79 私の健康法、努力して体の部位の摩耗・破壊を防ぐ
80 私の食生活、塩分・脂肪・糖分に注意
81 私の家での食事、塩分・コレステロール・炭水化物を控える
82 私の運動、運動で血管・筋肉・関節を鍛える
83 かかりやすい病気と対策、病気は早期に発見すべき
84 私の健康診断とその結果、結果が見えれば努力ができる
大阪府 北川さん 54才 男性
2013年5月 8日 13:38
タイトルと項目ごとの読みやすさが決め手となり購入。
読んでみて、参考にするところ多数あり。
コメントを送信する
名前
メールアドレス
返信
返信-不要
返信-要
※ご記入いただいたメールアドレスにお返事させていただきます
送信
トラックバック
トラックバックURL : http://www.asuka-g.co.jp/mt_sys/mt-tb.cgi/3859
※トラックバック承認制を適用しています。
サイト内検索
今月の新刊
ホイホイわかる 新訂 英語は前置詞だ!
著者/西村 喜久
定価/1100円+税
CD BOOK たったの72パターンでこんなに話せるベトナム語会話
著者/欧米・アジア語学センター
定価/1800円+税
仕事で「ミスをしない人」と「ミスをする人」の習慣
著者/藤井 美保代
定価/1400円+税
幸せをつかむ女(ひと)と逃す女の習慣
著者/里岡 美津奈
定価/1400円+税
TOEIC(R) L&R TEST 990点突破ガイド リーディング編
著者/植田 一三:編著 上田 敏子/田岡 千明/岩間 琢磨:著
定価/2100円+税
意見・主張が通る「伝え方」
著者/石田 健一
定価/1500円+税
課長の仕事術
著者/麻野 進
定価/1500円+税
このページのTOPへ